今回は東京上野にある東京国立博物館表慶館「体感!日本の伝統芸能」展の事例をご紹介いたします。

実はこの「体感!日本の伝統芸能」展は、2020年3月10日から5月24日までの会期が予定されていましたが、新型コロナウィルスの流行の余波を受けて開催中止となってしまったイベントです。

展示内容は歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の五つの章に分けられ、舞台の再現などを通して日本を代表するこれら五つの芸能の歴史や特色を紹介すると言うものでした。

芸能は演じるそばから消えていき、形の残らないものです。しかし、日本の伝統芸能の美と「わざ」は人から人へと伝えられ、今なお人々を魅了しています。

3Dモデルでしか観られない幻の展覧会をお楽しみ下さい。

 

「体感!日本の伝統芸能」VR

 

「体感!日本の伝統芸能」展

 

 

 

 

 

 

その場の臨場感を伝えることが可能な3Dモデル。

歴史的建造物を3Dモデル化して残す例はありましたが、期間が限られたイベントを残すという作業はMatterport(マーターポート)の新しい試みでしょうね。

開催中止になってもこうやって多くの方々に3Dモデルを鑑賞してもらうことができて、企画・設営スタッフの苦労が報われたと思います。

 

文楽「本朝廿四孝」奥庭狐火の段の上演場面

文楽「本朝廿四孝」奥庭狐火の段の上演場面

 

(左)琉球王朝の組踊「銘苅子」天女と、(右)走舞「還城楽」左方の上演場面

(左)琉球王朝の組踊「銘苅子」天女と、(右)走舞「還城楽」左方の上演場面

 

展覧会場には世阿弥作の能を代表する「井筒」の舞台が再現されました。

女性を表す優美な能面に縫箔(ぬいはく)という豪華な装束、そこに在原業平と一体化したかのような長絹(ちょうけん)と初冠(ういかんむり)を着けた姿が能舞台に現れます。

自然を写す草花の模様を取り入れた、繊細にして大胆な能のデザインにご注目ください。

 

世阿弥作の能を代表する「井筒」の上演場面

世阿弥作の能を代表する「井筒」の上演場面

 

能面と能衣装

能面と能衣装

 

上記のような展覧会はもちろんのこと、イベントプロモーションや結婚式などパーティー会場へ撮影スタッフは派遣可能です。

少数体制で迅速・機敏に現地会場での3Dモデル撮影を進めさせていただきます。

 

 

非対面ビジネス革命くん

Matterport撮影から、3Dコンテンツを使ったWebの企画制作までお任せ下さい

 

ヒューマンデジタルコンサルタンツ社では、Matterport(マーターポート)撮影だけでなく、VRや3Dモデルを活かしたWebプロモーション提案を致します。

Matterport(マーターポート)を使って売上を上げる活用法、経費削減の方法など、なんでもご相談下さい。

 

 

Matterportのお問い合わせはこちら

ヒューマンデジタルコンサルタンツへお問い合わせください!